どうやってしつけたらいいの?その悩みはイヌバーシティで全て解決できます!
この記事では 『家にいながらにしてドックトレーナーになることができる方法』 について書いていきたいと思います。 こんにちは。ゆっきーです。ブログをご覧いただきありがとうございます。 僕はプロのドックトレーナーの方から犬の…
この記事では 『家にいながらにしてドックトレーナーになることができる方法』 について書いていきたいと思います。 こんにちは。ゆっきーです。ブログをご覧いただきありがとうございます。 僕はプロのドックトレーナーの方から犬の…
この講座は、犬が自分からトイレに行くようになることを目的にしています。この状態には誰でも到達することができます。例え犬を飼うことが初めての人でもできます。犬が成犬になってしまい、今からしつけをするのもなぁ。と悩んでいる方…
トイレのしつけをする時に大切なこと どんな風にトイレを身につけて欲しいか?トイレシートの上でして欲しいのか?自分からトイレに行って欲しいのか?サークル内でして欲しいのか? その理由は犬は言葉がわからないからです。人間であ…
せっかくやる気があってしつけに時間をかけていても方法が間違っていると何も身につきません。それどころか、関係性を崩すこともあります。そうならないためにも、まずは間違った方法を知ることが大事です。飼い主にとっても、犬にとって…
大事なことなので繰り返します。 犬のトイレのしつけは最初が肝心です。 家に迎えた時の最初のトイレの時から正しいしつけができていれば、トイレの失敗で悩むことはなくなります。逆に最初のトイレで失敗をしてしまうと、その後はトイ…
『わずか10分でトイレのしつけの知識が身に付く?』正しいトイレのしつけ講座 をご覧いただきありがとうございます。 この講座では、犬にきちんとトイレの場所を教えたい方に 正しいトイレのしつけ方 を学んでいただき、犬が自分か…
犬のしつけをする時には良い環境を作ってあげる事ができると、しつけの成果に影響が出てきます。それぐらいしつけをするときの環境は大事です。 犬のしつけをする時になぜ環境が大事なのか? 大事な事なので繰り返します。犬がしつけに…
ペットショップから引き取って、家に迎えた時にはトイレも失敗することなく完璧にできていた方もいると思います。しつけの悩みの中でもトイレのしつけができないと言う悩みは多く見られます。 トイレのしつけができていると、安心して留…
『しつけがしやすい』ってのはペットショップの店員さんが、飼うかどうか迷っているお客さんに対して『しつけがしやすいですよ。』という後押しをしているのです。 もちろんペットショップは、売ることが目的ですし、ペットをお客さんに…
犬のしつけを学ぶ方法はたくさんありますが、僕はプロのドックトレーナーの方から学びました。犬のしつけを学んだ知識をブログを書いたり、Youtubeでセミナーをしたり、実際に飼い主さんと電話で悩み相談をしたりしています。 そ…
こんにちは。ゆっきーです。今日は実際に飼い主さんとしつけの電話相談をしたので、ブログに書いていこうと思います。 僕は犬のしつけについてブログを書いているのですが、実際に飼い主さんがどんなことに悩んでいるのかが知りたかった…
僕は犬のしつけについて書籍も10冊以上は読んできましたが、この商品については書かれていません。しつけの方法ももちろん大事なんですが、どんな良い方法もこの商品がなければ絶対にうまくはいかないと断言できます。その商品はこれで…
こんにちは。ゆっきーです。僕は普段犬のしつけについて話しているのですが、今回は疲労回復の話をしていきたいと思います。全然関係ないと思うかもしれませんが、飼い主さんが健康でないと犬と一緒に遊ぶこともできないし、普段は仕事も…
こんにちは。ゆっきーです。春になると会社でも健康診断の時期ですね。健康診断は僕にとっては楽しみな行事であり、生活習慣を見直せるチャンスだと捉えています。ちなみに僕は普段会社に勤務していますが、入社以来、健康診断でA判定以…
こんにちは。ゆっきーです。 最近は睡眠がしっかりと取れていて、体調がすこぶるよろしいです。 というのは「スタンフォード式最高の睡眠」を読んで、そのやり方を実行した結果体調が良いです。この本です。 ちなみに漫画版もあります…