犬が自らトイレに行く理想のしつけ方!飼い主歴14年の僕が教えます。

search
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 無料プレゼント
  • Twitter
  • youtube
  • メルマガ
  • しつけのオススメ教材
menu
  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 無料プレゼント
  • Twitter
  • youtube
  • メルマガ
  • しつけのオススメ教材
キーワードで記事を検索
  • トイレのしつけ講座

    第二章 犬のトイレのしつけの基本を学ぼう

  • トイレのしつけ講座

    犬にトイレのしつけをすることで未来はこんなに変えられる!

  • トイレのしつけ講座

    犬にトイレのしつけをする時にやってはいけない4つの事例を紹介します。

  • トイレのしつけ講座

    犬のトイレのしつけは最初が肝心!成功に必要な3つの我慢とは?

  • トイレのしつけ講座

    第一章 犬のしつけについての考え方

  • しつけ

    犬のしつけは継続が超重要!最初はできていても忘れてしまう?

  • しつけ

    しつけがしやすい犬種なんてない?正しい方法で実践すれば誰でもできる。

  • しつけ

    成犬でも自分からトイレに行ってくれる方法を教えます

  • しつけ

    【商品紹介】これがなければ犬のしつけは絶対にできない。大事なのは褒めるよりもまず『教える』こと。

  • トイレのしつけ講座

    留守番とトイレのしつけはどっちが優先?僕の意見を書いてみる。

悩み

犬にも塩分が必要な理由とは?1日の必要量はどれくらい?

2019.07.31 ゆっきー

犬を飼っていると、「犬に人間の食べ物は与えてはいけない!塩分が高すぎるから」という話をよく聞くと思います。 しかし、それは「人間の食べ物の塩分が高すぎる」ということであって、犬にとって塩分が毒になるというわけではありませ…

悩み

犬はなぜ穴掘りをするのか?9つの理由と穴掘りを防ぐ対策とは?

2019.07.29 ゆっきー

こんにちは。ゆっきーです。今日は犬が穴掘りをする理由についてです。ガサガサとベッドを掘っていたり、ソファを掘っていたり、庭で穴掘りをしていたり。犬を飼っていれば見たことのある謎の行動。「なんでだろう?」と気になったことは…

プロフィール

本なんか読んだって意味ないじゃんか!って思ってた。

2019.07.23 ゆっきー

こんにちは。ゆっきーです。今日は本を読むことについて僕の話をしていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 なぜ本読みの話をするのかと言いますと、僕最近、読書をするようになったんですよ。 本を読む理由は、尊敬する人…

プロフィール

休日をダラダラと過ごさない方法を書いてみる

2019.07.22 ゆっきー

こんにちは。ゆっきーです。今日はダラダラしない休日の過ごし方について書いていきたいと思います。なぜ休日の過ごし方について書こうと思ったかというと、僕自身がちょいちょいダメな過ごし方をしてしまうんですよ。僕が思うダメな過ご…

しつけ

エバーノートを365日使った僕が便利な使い方をまとめてみた。

2019.05.21 ゆっきー

こんにちは。ゆっきーです。僕が使っているメモアプリ、エバーノートの便利な使い方をまとめます。 メモを取る機能はシンプルだけど超使えるのでメモを取る時は迷わずエバーノートを起動させる。 もちろんフォントを変えたり、文字の装…

プロフィール

ランニングが趣味の僕が愛用する疲労回復グッツを紹介しておく

2019.05.11 ゆっきー

こんにちは。ゆっきーです。僕は普段犬のしつけについて話しているのですが、今回は疲労回復の話をしていきたいと思います。全然関係ないと思うかもしれませんが、飼い主さんが健康でないと犬と一緒に遊ぶこともできないし、普段は仕事も…

プロフィール

健康診断結果が10年連続A判定の僕が実践するたった1つの事とは?

2019.05.09 ゆっきー

こんにちは。ゆっきーです。春になると会社でも健康診断の時期ですね。健康診断は僕にとっては楽しみな行事であり、生活習慣を見直せるチャンスだと捉えています。ちなみに僕は普段会社に勤務していますが、入社以来、健康診断でA判定以…

プロフィール

「スタンフォード式最高の睡眠」まとめ。睡眠は90分だけ頑張れば良い?

2019.05.07 ゆっきー

こんにちは。ゆっきーです。 最近は睡眠がしっかりと取れていて、体調がすこぶるよろしいです。 というのは「スタンフォード式最高の睡眠」を読んで、そのやり方を実行した結果体調が良いです。この本です。 ちなみに漫画版もあります…

プロフィール

犬のしつけが難しい?しつけに苦戦している人への特効薬とは?

2019.05.06 ゆっきー

こんにちは。ゆっきーです。犬のしつけって難しいわ〜!こう思っている方は多いのではないでしょうか?犬を飼ったらまずしつけに挑戦してみるも、いざやってみると言うことを聞いてくれない。思うような行動をしてくれない。特に初めて犬…

プロフィール

僕がマクドナルドから学んだ犬のしつけについて書いて行く。

2019.05.05 ゆっきー

こんにちは。ゆっきーです。 今日はある本を読んだのですがその中の言葉を使って犬のしつけについて話していきたいと思います。 その本とはマクドナルドの創始者である藤田田さんに関するものです。 この本ですね。 そもそも僕がなぜ…

トイレのしつけ講座

留守番とトイレのしつけはどっちが優先?僕の意見を書いてみる。

2019.04.29 ゆっきー

結論:留守番よりもトイレのしつけを優先するべき その理由はトイレは、しつけをしないと身につかないからです。 トイレが身についていないと家に帰宅してから失敗していた時の処理などに想像以上に時間が取られてしまうのが勿体無いで…

悩み

犬の肉球を触ると怒る理由は飼い主を下に見ているから?

2019.04.29 ゆっきー

犬を飼っていると爪切りやバリカンで足裏の毛をカットしたり、お散歩のあとの足周りのお手入れなど肉球を触る機会がたくさんありますね。 大人しく触らしてくれる犬もいれば、嫌がって怒る犬もいます。 ではどうして怒るのでしょうか。…

しつけ

犬に拾い食いをやめさせたいなら待てを使ったしつけで対処しろ!

2019.04.17 ゆっきー

こんにちは。ゆっきーです。今日は拾い食いをやめさせる方法について話していこうと思います。この記事を読んでいる人は、『拾い食い しつけ方』などのキーワードを検索窓に打ち込むほど、しつけに真剣に取り組んでいる方だと思います。…

豆知識

愛犬がヘルニアになった!今日からできる3つの予防策とは?

2019.04.16 ゆっきー

椎間板ヘルニアはミニチュアダックスフントやコーギーなどの胴長短足の犬がかかりやすい腰の病気です。 発症すると痛みが出て、放置すると重症化して下半身麻痺で動けなくなることも。 僕の友人も昔ミニチュアダックスフントを飼ってい…

悩み

犬のフィラリア症は予防が原則!14℃になると蚊は飛び始めるよ!

2019.04.16 ゆっきー

だんだん気温が上がってくると虫の活動も活発になってきますよね。 散歩中に出会うノミ、ダニ、蚊は小さい生き物ですが、実は犬にとっては大敵です。 命にかかわる恐ろしい病気を招いてしまうこともあります。 今回は蚊の媒介によって…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 7
  • >

ゆっきーのプロフィール

初めまして。
ゆっきーと申します。

僕はドックトレーナーさんから

犬のしつけについて勉強してきました。

その方はこれまでに延べ2000頭もの
犬に対してしつけをしてきた方です。

なので僕は、
『どうしたら犬のしつけが上手にできるのか?』

『自分でしつけをするにはどうしたら良いか?』

これらの犬のしつけに関する悩みについて
誰よりも的確に答える自信があります。

犬のしつけは正しい方法を学べば
例え成犬からでもしつけをすることができます。

逆に間違った方法でしつけをしていた場合には
どれだけ時間をかけても無駄になります。

犬のしつけというと難しいというイメージが
あるかもしれませんが、
しつけに必要な要素を抑えておけば大丈夫です。

今現在悩まされている方でも
改善することができます。

『でもゆっきーは実際に学べたから
そんなこと言えるんじゃないの?』
と思うかもしれませんが、
全くそんなことはありません。

僕自身もしつけに関する知識はゼロでした。
何も知らない所からのスタートでした。

その証拠に僕は犬に噛み付かれて
トラウマになっていたこともありますし、
実際に犬を飼っていた時も、
吠えられたり、噛まれたりした思い出があります。


→自己紹介はこちら

登場人物紹介

ゆっきー

実際に犬を14年間飼っていた経験があります。
その後、犬のしつけについて勉強したので
正しいしつけ方を知っている。

しつけをしたいけど、
具体的に何をしたら良いかわからない人に
しつけの仕方を教えたいと思っている。

ゆっきー自身も、しつけができていない時には
噛まれたり、吠えられたりした経験もある。

まゆみ

ゆっきーの友達。
チワワを飼っているけど、
成長に従って最近反抗するようになってきた。
基本仕事が終わるのが遅くて、
あまり一緒に遊んであげる時間がない。

メルマガ登録者限定でしつけの教材案内しています



カテゴリー

  • しつけ (33)
  • トイレのしつけ講座 (7)
  • プロフィール (20)
  • レビュー (5)
  • 悩み (44)
  • 散歩 (3)
  • 物語 (4)
  • 豆知識 (10)

最近の投稿

  • ゆっきーのおすすめ教材について
  • どうやってしつけたらいいの?その悩みはイヌバーシティで全て解決できます!
  • 第二章 犬のトイレのしつけの基本を学ぼう
  • 犬にトイレのしつけをすることで未来はこんなに変えられる!
  • 犬にトイレのしつけをする時にやってはいけない4つの事例を紹介します。
  • 犬のトイレのしつけは最初が肝心!成功に必要な3つの我慢とは?
  • 第一章 犬のしつけについての考え方
  • 犬のしつけをする時に適した環境を整える3つのポイントとは?
  • 犬のしつけは継続が超重要!最初はできていても忘れてしまう?
  • しつけがしやすい犬種なんてない?正しい方法で実践すれば誰でもできる。

YouTubeでセミナーもやっています

©Copyright2021 犬が自らトイレに行く理想のしつけ方!飼い主歴14年の僕が教えます。.All Rights Reserved.