【対談企画】Sさんと犬のしつけの悩みについて電話相談しました。
こんにちは。ゆっきーです。今日は実際に飼い主さんとしつけの電話相談をしたので、ブログに書いていこうと思います。 僕は犬のしつけについてブログを書いているのですが、実際に飼い主さんがどんなことに悩んでいるのかが知りたかった…
こんにちは。ゆっきーです。今日は実際に飼い主さんとしつけの電話相談をしたので、ブログに書いていこうと思います。 僕は犬のしつけについてブログを書いているのですが、実際に飼い主さんがどんなことに悩んでいるのかが知りたかった…
こんにちは。ゆっきーです。今日はしつけをする目的について書きたいと思います。タイトルにもあるように、犬を飼うことを決めた時にこんな生活を実現したい。こんな生活ができたら良いなあと思ったことがあると思います。理想的な犬との…
こんにちは。ゆっきーです。僕は月に2回はマッサージを受けることにしている。その理由は腰痛になる事を強く恐れているから。腰痛は生活のパフォーマンスが著しく落ちることが分かっているから、できる限りなりたくない。そのために僕が…
こんにちは。ゆっきーです。今日は本を読むことについて僕の話をしていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 なぜ本読みの話をするのかと言いますと、僕最近、読書をするようになったんですよ。 本を読む理由は、尊敬する人…
こんにちは。ゆっきーです。今日はダラダラしない休日の過ごし方について書いていきたいと思います。なぜ休日の過ごし方について書こうと思ったかというと、僕自身がちょいちょいダメな過ごし方をしてしまうんですよ。僕が思うダメな過ご…
こんにちは。ゆっきーです。僕が使っているメモアプリ、エバーノートの便利な使い方をまとめます。 メモを取る機能はシンプルだけど超使えるのでメモを取る時は迷わずエバーノートを起動させる。 もちろんフォントを変えたり、文字の装…
こんにちは。ゆっきーです。僕は普段犬のしつけについて話しているのですが、今回は疲労回復の話をしていきたいと思います。全然関係ないと思うかもしれませんが、飼い主さんが健康でないと犬と一緒に遊ぶこともできないし、普段は仕事も…
こんにちは。ゆっきーです。春になると会社でも健康診断の時期ですね。健康診断は僕にとっては楽しみな行事であり、生活習慣を見直せるチャンスだと捉えています。ちなみに僕は普段会社に勤務していますが、入社以来、健康診断でA判定以…
こんにちは。ゆっきーです。 最近は睡眠がしっかりと取れていて、体調がすこぶるよろしいです。 というのは「スタンフォード式最高の睡眠」を読んで、そのやり方を実行した結果体調が良いです。この本です。 ちなみに漫画版もあります…
こんにちは。ゆっきーです。犬のしつけって難しいわ〜!こう思っている方は多いのではないでしょうか?犬を飼ったらまずしつけに挑戦してみるも、いざやってみると言うことを聞いてくれない。思うような行動をしてくれない。特に初めて犬…
こんにちは。ゆっきーです。 今日はある本を読んだのですがその中の言葉を使って犬のしつけについて話していきたいと思います。 その本とはマクドナルドの創始者である藤田田さんに関するものです。 この本ですね。 そもそも僕がなぜ…
こんにちは。ゆっきーです。僕はドックトレーナーの方から犬のしつけを学んできました。他にも犬のしつけに関する本はトータルで10冊は読みました。そしてその内容をYoutubeで話してセミナーをしています。なので今回はちょっと…
こんにちは。ゆっきーです。今日はこれです。飛びつきは絶対に許されない行動です。例え子犬であっても許されないのです。もちろん可愛いという気持ちはわかります。実際に僕もそう思っていました。けれど、犬のしつけという視点から見る…
こんにちは。ゆっきーです。今日は社会化についてです。社会化というのは、簡単に説明すると犬を人間社会に慣れさせることです。僕たちが当たり前と思っている音、人、物は犬にとっては想像もつかない物ばかりです。共通して言えることは…
犬にしつけが上手くいかないのは自分のせいだった過去を振り返る 過去の失敗を振り返ると、感情的にばかりなっていた。なぜ感情的になるのかといえば犬は言うことを聞いて当然という謎の思い込みがあったから。だからいうことを聞かない…